IT・通信関連, ディスプレイ, デジタルサイネージ

現代の動く広告デジタルサイネージとは

近年、技術の向上により公共施設や電車の中、タクシー後頭部席等様々な場所にディスプレイを見かける事が多くなりました。これはデジタルサイネージと呼ばれるもので、ディスプレイを通して天気予報や宣伝広告、施設情報等を配信するシステムです。デジタルサイネージは普通のポスターやチラシといった広告とは違い、静止画だけではなく、映像や音声等を配信する事が可能で、伝えることのできる情報量が格段に上がるのが利点の一つです。その機能により、主に「スタンドアロン型」と「ネットワーク型」という2種類に分けられます。

スタンドアロン型とはHDDなどの記憶媒体に動画や画像を保存したものを表示させるものです。あらかじめ用意されているものを表示させるといったシンプルな仕組みで運用できるため、小売店や施設案内表示に導入しやすいタイプとなっています。ネットワーク型は、デジタルサイネージ自体をインターネットに接続する事により、オンライン上から一括管理しながら表示する事が可能になったものです。インターネットにつながっているため、天気予報やニュース等最新の情報を表示する事に長けています。

この様に、従来の広告より柔軟性が高いデジタルサイネージですが、使い方を間違えると何ひとつ効果を得る事ができません。その様な事を防ぐために、デジタルサイネージを十分に理解し、どのように利用するのか、何を伝えたいのか、それにはどのタイプが効果的なのかを考えて利用する事が重要なのです。デジタルサイネージのことならこちら

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です